介護支援専門員のやりがいNo.1を目指して

しっかりとケアマネジメントすれば、達成感をしっかり得られます
短時間勤務も可、しっかり稼ぎたい方は担当手当で年収アップ!
正社員 ケアマネジャー
(介護支援専門員)
正社員(週40時間)289,926円~355,926円
短時間正社員(週35時間)239,923円~275,923円
東京都足立区栗原1-4-15-203
正社員 8:30~17:30
短時間正社員 例:9:00~15:00 +テレワーク
募集内容
利用者支援について
○独立型の居宅介護支援事業所として、利用者本位のケアプラン作成、ケアマネならではの働きやすいルール作りを行っています。
○何でも屋のケアマネではなく、ケアマネの専門性である相談援助とケアマネジメントを大切にしています。
○介護保険外の依頼は、行える範囲になりますが介護保険外サービスとして有償で対応しています。
働き方について
○短時間正社員制度あります。9時~15時が出勤時間で、その後にテレワークで書類作成が可能です。
○フレックスタイムとテレワークを組み合わせることで、ご家庭との両立が可能です。
○週休2日以上あります。土日祝休みも可能です。
○ケアマネDXとして、効率良く業務ができるように、チャットシステム、インターネットFAX、クラウドシステムを多用しています。

業務内容
○居宅介護支援事業所の介護支援専門員
○足立区内を電動自転車で移動します。
○足立区の北部、西部が訪問エリアです。
必要な資格
介護支援専門員
主任介護支援専門員
未経験の方も歓迎
月給
正社員(週40時間)
[未経験の方]
289,926円~299,926円
研修期間中は12,012円減
[経験者4年以上の方]
295,823円~333,823円
研修期間中は12,012円減
[主任ケアマネの方]
319,629円~357,629円
短時間正社員(週35時間)
[未経験の方]
239,923円~243,923円
研修期間中は10,504 円減
[経験者4年以上の方]
244,898円~256,898円
研修期間中は10,504 円減
[主任ケアマネの方]
267,563円~283,563円
年収例(推定)
正社員(週40時間)
[未経験の方]
3,800,000 円~3,896,000 円
[経験者4年以上の方]
3,880,866円~4,408,866円
[主任ケアマネの方]
4,207,325円~4,735,325 円
短時間正社員(週35時間)
[未経験の方]
3,100,000円~3,196,000円
[経験者4年以上の方]
3,165,385 円~3,309,38円
[主任ケアマネの方]
3,463,252円~3,655,252円
勤務時間
8:30~17:30の間
フレックスタイム導入しています
休日
年間休日120日
日曜日、祝日、年末年始は事業所が休み
福利厚生
健康診断、インフルエンザ予防接種会社負担
社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
パソコン、スマホ、電動自転車貸与
更新研修など会社負担



勤務地
〒123-0842
東京都足立区栗原1-4-15-203
東武伊勢崎線西新井駅より徒歩3分
業務の流れ
1日の流れ
時間の例 | 業務の例 |
---|---|
08:30 | パソコンを立ち上げる 朝礼 |
09:00 | 訪問開始または書類作成 |
12:00 | 昼食休憩(多少前後します) |
13:00 | 訪問開始または書類作成 |
17:00 | 訪問している場合は事務所に戻る |
17:30 | デスク回りを片付けて退社 |
出勤・退勤時間はフレックスタイムで調整可能です
1月の流れ
期日 | 内容 |
---|---|
1日~3日 | 要介護認定の有効期間が切れる方の更新申請書を預かる。 適宜、足立区役所介護保険課に代行申請する。 |
1日~6日 | ・介護サービス事業所からの実績確認 |
5日までに | 地域包括支援センターへの予防給付の方の実績報告 |
8~9日 | ・東京都国民健康保険連合団体に請求 |
1日から末日 | ・担当利用者様の定期訪問、モニタリグ ・新規依頼受付 ・ケアプラン変更の担当者会議 ・足立区居宅介護支援部会など外部研修など |
15日~18日 | ・ケアプランチェック |
23~24日 | ・介護サービス事業所への翌月の提供票送付 |
企業情報
ケアプランセンターこころみ
その他
- テレワーク勤務一部可
- 東京都または埼玉県在住
- 学歴不問
